最近夜遅くなると何かしら甘いものが食べたくなる。
いけないとは思いつつ、ついつい作って食べてしまう・・・
秋はおいしいものがありすぎて罪な季節です。
店頭で紅玉を見つけると毎年まずこれを作ります。

バターではなくサラダオイルで作るりんごと胡桃入りの
パウンドケーキ。
もう30年くらい使ってるレシピ。
見かけは悪いけどおいしいです。
先日友人がこのパウンドケーキの作り方を話していたので
???と思っていると
「昔教えてくれたじゃない。 今も時々使ってるよ。」と言ってくれました。
教えた本人全く記憶なし。 でも使ってくれていて嬉しかった。
そして次に作るのは親父の大好物アップルパイ。

特別なレシピはありません。
ただりんごを煮て冷凍パイシートにはさんで焼くだけ。
味の基本は子供の頃大好きだった不二家のアップルパイです。
りんごはジャムのようにならず形がしっかり残っていて
それなのにとても柔らかく、パイ皮には照りをつけるための飴?が
たっぷり塗ってあって・・・
今と違ってケーキ屋などほとんど無かった時代。
不二家でアップルパイやチョコカスタードのエクレアを買ってもらうのが
どんなに嬉しかったか。
いつの頃からか店頭からエクレアが消え、アップルパイが消え
父がよく連れて行ってくれた有楽町の不二家の店も無くなってしまったようです。
に 参加してま~す
りんごの美味しい季節ですものね、アップルパイいいですね!